02 /18
2023
ご訪問くださりありがとうございます。
来月mamaは
前期高齢者の仲間入りをします。
歳は増えて欲しくない気持ちはありますが
ちょっとワクワクしています ♪
なぜかと言うと…
年金を満額頂けるようになるから (*≧∪≦)
60歳で定年を迎え
嘱託でコツコツと働いてきた5年
僅かではありますが
年金が増えています。
子供たちの成長に合わせ
専業主婦とパートで過ごし
38歳の時
正社員として仕事を再開
たいして多い厚生年金ではありませんが
61歳から受け取っています。
企業年金も受け取っていますが
北海道拓殖銀行は倒産しましたし…
受け取りは僅かです。
65歳になると
国民年金が加わります。
今はまだ仕事をしているので
受取を延ばそうかとも思いましたが
いろいろ調べてみて
「 やっぱり65歳から受け取ろう!」
と決めたmama (〃▽〃)
定年からの5年は
ホントにあっという間でした。
今後の5年も
病気もケガもなく
あっという間に
過ぎてくれればと思っていますが…
まだ働く気でいる!? 笑
お仕事大好きなmamaです。
まだまだ
働きたいと思っていますが
フルタイムでなく
週2くらいの
家電デモンストレーターにも
憧れます (/∀\*)
家でジッとしていられないmama
70歳までを目標に
まだまだいろんなことを
試したいと思います。
身体が付いていければの話ですっ。
スポンサーサイト
02 /12
2023
ご訪問くださりありがとうございます。
mamaはソファで寝そべるのが
苦手です。
落ち着かないのです ( /ω)
でも・・
食卓テーブルの椅子をくっつけて
足を乗せるのは好きです、笑。
必ず「まろ」というおまけが
足の上でくつろぎますが…
先日
椅子に足を乗せまろを抱いていた時に
足がつってしまいました。
何とも言えない痛みなのですが…
で…
気付いたのです。
『 そういえば暫く足がつっていなかった 』
以前は毎日のように
足がつっていたmama
必ず朝方のベットの中
片方がつり
少し良くなったと思ったらもう片方が…
そして最後に両足が (T_T)
漢方薬を飲んでみましたが
ぜんぜん効くことなく。。
それがいつの間にか
足のつることを忘れていました。
どうしてだろうと考えましたが…
たぶん
毎日 8千歩~1万歩歩くようになったのが
足の為に良かったのだと思いました。
もし仕事を辞めたら…
毎日散歩しなくちゃ
また足がつるようになるのかな~ (*´~`*)
散歩嫌いなボクですが足はつりませんっ。
02 /05
2023
ご訪問くださりありがとうございます。
ストレスは無縁だったはずのmama
会社のストレスチェックでも
毎回A判定の
お気楽mamaだったはずなのですが…
ここ一年ほどの間に
想定外のことが起こり
心身ともに疲れてしまいました (T_T)
『 節分過ぎればまた日が昇る 』
子供の頃
父親が流していたラジオから
いつもこの言葉を発する
占い師のおじさんがいました。
大人になっても頭の隅に残っていました、笑
節分にこの言葉を思い出し
『 よしっ! 心機一転頑張ろう! 』
そう思ったmamaのとった行動は…
スパに行って来ました (´∀`*;)ゞ
日帰り温泉が苦手なmama
(宿泊なら大丈夫なのですが…)
スーパー銭湯も苦手で
近所の奥さんに誘われて
一度行ったきり…(7~8年前??)
今回行ったスパは
10年くらい前に
一度だけ利用したことがありました。
(この時も近所の奥さんに誘われて)
ホテルの地下一階にあるので
落ち着いた雰囲気
人が少なくて
ざわつき感がなく
穏やかだったのを思い出し
ここを選びました。
想像通り
入浴者が10人も居ず
ゆったり出来ました^^
利用料は2600円で高いと思いましたが
会員(無料)になると
その日から半額の1300円になるそうなので
しっかり会員になりました、笑。
ランチを付けると2300円
駐車料金も3時間無料 !
お得感を感じながら
冷えた体を温め
ジャグジーで体をほぐし
バスローブで女性専用のラウンジに入り
(ラウンジは女性専用と男女共用のふたつ)
ひとりのんびりと
スンドゥブを頂きました。
他にランチは
道産ポークの生姜焼き定食と
ひつまぶしとネギトロ丼セット
ネギトロ丼が食べたかったけれど
うなぎが食べられないので諦めました。
スパにいる間 嫌なことは忘れ
心もスカッとしていました。
家に戻っても
体が軽い感じで心地よく
心の中も
ずーっと軽くなっていれば良いなと願う
mamaなのでした。
このスパ
月一で行きたいと思ったけれど
お休みの日は何かと忙しいので
2か月に1回が良いところかな…
でも
楽しみが1つ出来て
目の前に日が昇って来たようです (#^.^#)
ボクはお風呂より肩シャワーが好きですっ。
01 /22
2023
ご訪問くださりありがとうございます。
メガネを外し
コンタクトで会社に行って一週間
率直な感想は…
び み ょ ~
40代前半に
一度コンタクトにしたことがあります。
40代半ばで
老眼を感じ始めたmamaなので
この時のコンタクトは
快適に過ごせました。
美容室に行っても
鏡の前の自分の顔が
ハッキリと見えるし、
美容室でしか読む機会の無い
週刊誌もスラスラと読めちゃう (*≧∪≦)
ナンと素敵なことなのだろうと
感激したものでした。
そして今回は…
老眼のことは忘れていないので
コンタクトをした時の為の
老眼鏡を作りました。
会社と家用の2個
家用は今は車に積みっぱなしです💦
(車中でラインや調べ物をする時の為に)
家ではメガネの方が楽なので。。
そうなんです…。
メガネの曇りからは解放されましたが
老眼鏡の掛け外しが
思った以上に面倒なのです (ノ_<)
今までのメガネを掛けている時は
字が読みにくいと思えば
メガネをサッと外すだけで良かったものが
コンタクトでは
メガネを掛けなければなりません。
それだけの動作なら同じと思われますが
仕事をしていると
すぐに立ち上がって書類を取りに行ったり
事務所を出て工場に向かったりと
行動が伴う時に
メガネを外し忘れてお荷物になるのです。
老眼鏡を掛けたままだと
クラ~ッとしたり
逆にそれに慣れてしまうと
視力がまた下がるのではと心配に
それで以前に買って使うことの無かった
メガネストラップが
日の目を見ることに (〃▽〃)
これでかなり改善されました♪
事務所を出る時は出来るだけ
机の上に置くように気を付けています。
ぶら下げて出ると事務所に戻って使う時に
曇ることもあるので💦
メガネを作った時に店員さんが
歳を取ると近眼の方が
便利だったりするんです
…そう言っていたけれど
何となくわかるな~
でも…
顔が軽くなったし(笑)
曇りのイライラから解放されたし
娘が1年分のコンタクトを
プレゼントしてくれたし…
慣れれば快適な生活を送れると思い
頑張っていきます (#^.^#)
ボクには無縁のお話ですっ。
01 /09
2023
ご訪問くださりありがとうございます。
普段は忙しくて
いつも拝見させて頂いているブログ以外
訪ねることは出来ずにいます。
このお正月休みに
いろいろ読ませていただきたいと
他のブログに訪問した際に履歴を 残さない
これにチェックを付け訪問していました。
お正月のお休み中も
いつものご訪問は欠かしていませんでしたが…
最近訪ねてくださる方が
減ってきたな~
そんなに訪ねてくださる方は
おりませんが(´∀`*;)ゞ
寂しいな~
変なこと書いちゃったかな~
いろんなことを
頭の中で想像して不安になっていました。
ところが本日
やっと気付きました!!
ご訪問させて頂いていたブログに
「足跡」を残していなかったことを (ノ_<)
ここが天然と言われる由来なのでしょうか?!
新年早々やらかしてしまった ( /ω)
こんなmamaですが
どうぞ今年も
よろしくお願いいたします m(__)m
しっかりしてくださいよっ。