fc2ブログ

仕事の原動力になっています!?

初孫
11 /29 2021
ご訪問くださりありがとうございます。


前日の雪が残った

昨日の日曜日

828a.jpg

これから命を賭けた

通勤が始まります (ノ_<)



今月初めに遊びに来た孫ちゃん

1歳半になっていたので

我家の体重計で測らせてもらいました。

829a.jpg

9.5キログラム = 9,500円 (=∀=)

半年ぶりに孫ちゃん貯金をしました。

体は標準より少し小さめだそうです。

お嫁さんはスラっと160cm以上の身長ですが
息子がお嫁さんと同じくらいなので
男としては小さめ… 息子に似た!?
そういうトコは似なくてもいいのに (。-_-。)


827a.jpg

先日 息子から送られてきた写真

イベントで

プロのカメラマンが撮ったそうです。

素人とはシャッターチャンスの違うことが
写真のことが分からないmamaにも感じられます。


この笑顔を見たら

これからも孫ちゃん貯金を

『 頑張らなくちゃ !! 』って

思えてしまいます (#^.^#)



無理しない程度に頑張りましょうっ。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
スポンサーサイト



迷いはないけれど…

mamaのこと
11 /27 2021
ご訪問くださりありがとうございます。



昨夜は

忘年会のはずでしたが…

急きょ中止になりました。


70代の上司の急用で

50代の上司とmamaの

二人の忘年会となりそうになり

『 3人揃ってがいいですね 』と言って

次回に繰り越しました。

12月は人出も気になるので

コロナが落ち着いてからということに。


ワクチンを受けていないと

気を遣うことがこれからも

いろいろ出て来そうです。


Hさんのウイーンに住む娘さんも
ワクチン接種をしていません。
ヨーロッパは感染がひどくなってきて
先週はとうとうワクチン非接種者は
「外出禁止令」が出たと言っていました。
間もなくロックダウンも始まると…
(今はもう始まっています)
ウイーンの子供たちの通学は
親が送り迎えをしなければならないので
ワクチン接種を受けたご主人がしています。
来年には予防接種も義務化になるようです。


この本を勧められて買いました。

825a.jpg

ネットで買い

会社に届くようにしました。

事務所のみんなには

『 おっ、正当化しようとしてるな(笑) 』

と冷やかされましたが… ( /ω)



バタバタしていて

少ししか目を通せていませんが


「 自然に沿った暮らしをする 」


食事に気を付け

生活習慣病にならないよう

規則正しい生活…

毎日の暮らし方が大切なようです。


午前2時近くにいつも寝るmamaには

耳の痛い話で

生活を見直さなければと

考えさせられます (//>ω<)



ただ今の時刻は午前1時27分ですっ。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

わがままだと自覚してます。。

会社
11 /25 2021
ご訪問くださりありがとうございます。



今日はガスの点検があるので

午後から会社をお休みします。

早めに終われば会社に戻るつもりですが…


点検時間が午前と午後に分かれていて

仕事を持つmamaは

『 もう少し細かく分けてくれれば… 』

そう思ってしまいます。

13時~15時の間とか…ね。


そして明日は

14年ほど続いている

前職場の上司との 飲み会 お食事会です。


本当であれば

15時半に早退して着替えて

出向きたいところですが

2日続けての早退は気が引けるので

17時の終業時刻を待って出掛けます。


でも

急いでJRに向かわないと

約束の時間に間に合いません。


そこで常務に

『 明日は早退しないので代わりに送ってください! 』


図々しいお願いをしました (´∀`*;)ゞ


やさしい常務なので

一発 OK です (笑)


44歳新人クンは
 
『 頼めば札幌駅まで送ってくれるよ(笑) 』


さすがにそこまでは…

と心の中で思いつつ

上司である常務を

完全にアッシー君にしてしまっています。

常務 大変申し訳ございません💦

朝はpapaに会社まで送ってもらいます (〃▽〃)


出掛けるには

まだ気が重いけれど

感染対策をしっかりして

気を付けることにします。



裏の工場長と言われてるのがわかりますっ。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

信じることが大事!?

mamaのこと
11 /23 2021
ご訪問くださりありがとうございます。


Hさんに勧められ

チャコール(炭)を飲み始めて

5日が過ぎました。

818a.jpg

チャコールは

毒素を吸着すると言われていますが…


飲みずらいです。。


820a.jpg

お水で溶かすとこんな感じです。

見た目からも美味しくなさそう (^^;


無味無臭で

口の中がざらつく感じの飲み心地です。


821a.jpg

飲み干すと

こんな感じでコップに残ります。

お腹の中もこんな感じになってるのでしょうか…


お通じは今のところ毎日あります。
飲む前は1週間に5回程でした

口内炎にも効くようです。


何よりも

Hさんのお兄さんが癌を患い

余命わずかと言われていたのが

このチャコールを飲むことで

食事も摂れるようになり

7年過ごすことが出来たと

Hさんが喜んでいました。

Hさん自身は

コレステロール値が下がったと。



コレステロール値が

下がると聞いたmama

mamaはコレステロール薬を

毎日飲んでいますが

思うように改善されません。

思い切って

4ヶ月薬をやめて

チャコールに賭けてみようかと ( /ω)

来年3月の

会社の健康診断に向けて

飲み続けていこうと思います。


信じる者は救われますっ、タブン。。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

早いもので…

義母のこと
11 /21 2021
ご訪問くださりありがとうございます。


本日

義母の一周忌を執り行います。



義父の一周忌は

斎場を借り盛大に行いましたが

義母はお寺で

お経をあげてもらい済ませます。


義母の友人や親せきは

みな年老いているので

声を掛けるのも気の毒に思い

papaとmamaだけでと思っていました。


でも数日前

義弟から連絡があり

仕事を抜けて来てくれるようです。

義弟嫁が生きていたら
義弟は来れなかったでしょう…


『 お金は包んで持って行ったらよいか 』

『 花は用意しなくてよいか 』

義弟に聞かれましたが

『 何も気にせず 何も持たずにどうぞ 』

mamaはそう返事をしました。


「いまさら」という気持ちです。


義弟嫁が遺産をガッチリにぎって

義弟はそれに従っていました。

まろ家は遺産を放棄しているので

それは構わないのですが

お寺の管理はしてもらいたかったですね。

結局 今の状態は
遺産はもらわず
でも納骨と院号料と
お寺の管理にお金を払っているまろ家
義弟はどう思っているのでしょう…


義弟嫁は

義母の一周忌を待たずに

義母の元へ旅立ちました。

義弟嫁に対しては

言いたいことが山ほどあったのに

言うことも出来ず

消化不良を起こしそうな気分です。


来年の義弟嫁の一周忌は

『 気持ちの整理がつかない 』

そう義弟に言って

参加しないと決めているmama


もう少し

大人になって

素直にならなければと

思うのだけど…


どうしても

無理 そうです。。


1年経てば気持ちは変わるかもですっ。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

何でも試してみたいお年頃?!

mamaのこと
11 /19 2021
ご訪問くださりありがとうございます。



昨年暮れから

飲み続けているコラーゲン

819a.jpg

もうすぐ1年になります。


コラーゲンは体の中で

一番足りていないところから補われるとか…


「 ここにすごく効いた 」

という実感は正直ありませんが

飲んで半年過ぎたあたりから

爪の先のかさつき(白くなっている)が

かなり改善されました。

鼻から頬にかけての毛穴の流れも

見えなくなりキレイになりました。

これはコラーゲンが効いたのか
使っている化粧品のおかげなのか
イマイチわかりませんが…(´∀`*;)ゞ


そろそろ

骨粗しょう症の検査にも

行ってみたいかな…と。

少しでも数値が良くなっているといいな~


サプリメントを飲むよりも

食事できちんと補いたいと

思っていたmamaですが

なかなか難しいことも分かりました。



先日新たに

お試し品が増えました (*ノ∪`*)


818a.jpg

チャコール(炭)です。

これを毎日 大さじ1杯

食後2時間経過してから

お水に溶かして飲みます。

mamaは寝る前に飲むことにしました。

コレステロール値が下がったと

紹介してくれたHさんを見習って

しばらく飲んでみることにします。

病院からの薬は休止します。
3月の健康診断の数値で
その後どうするか考えようかと…
便秘にも良いそうですよ。


サプリを試そうと思うと

いろいろあり過ぎて迷いますが

いま一番自分の体が欲しているものを

選ぼうと思いました。


効果が出ることを期待します  (#^.^#)



「継続は力なり」ですっ。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

そんな判断でいいのかしら?!

家族
11 /17 2021
ご訪問くださりありがとうございます。



昨日 蔦屋書店から

予約の本が入荷したと

連絡がありました。


この本

孫ちゃんが遊びに来た時に

選んだ絵本です。

817a.jpg
本の中に溝になった道があり
チョロキューのような車で
その溝を走らせます。

車が走る様子を

喜んで見ていた孫ちゃんをみた

息子夫婦のリクエストでした。


クリスマスのプレゼントは

別に用意しているので

この本はさっそく送ります。


孫の為に散財したまろ家 (^^;

仕事を辞めたらもう
こんなにはしてあげられないわ。。



まろ家に泊まったお嫁さん

化粧ポーチを洗面台後ろの棚に

置いていましたが…

mamaが歯磨きをしている時

その棚から落ちてしまいました。


チャックが開いていたので

中のモノがばらまき状態に💦

お嫁さんにひと声かけて

mamaが拾いましたが

「D」のつく化粧品が多く

『 どこのメーカーなのかな~ 』

そう思いました。


『 あっ!? 』

mamaの香水と同じメーカーだ !!

mamaはずっと以前に
気に入った香りの香水を買いましたが
瓶に「D」って表示されていたので
どこのメーカーなのだろうと…
それがDIOR(ディオール)だとわかったのは
半年も過ぎてからでした。
ブランドに興味が無いmamaの
情けない話です (´∀`*;)ゞ


学生時代から

お金の心配をさせなかった息子

今回バラまいた

お嫁さんの使う化粧品を見て

息子夫婦の経済状況を

垣間見ることが出来

心配ないだろうと勝手に思う

mamaなのでした (#^.^#)


mamaの考えは甘いと思いますっ。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

忙しい中で癒されました。

初孫
11 /15 2021
ご訪問くださりありがとうございます。


柿の皮は

ちゃんとむいて食べるmamaです(^∇^)


『 意外と野性だ~と思った 』

…とのコメントがあったので (笑)



久しぶりの2連休でしたが

忙しく出歩いていました。


車の移動中にスマホで

自分のブログをみていましたが、


あっ!!

タイトルの「ワクチン」の

「ン」の字が抜けてる~(;゜0゜)


お昼ごろ気付きましたが

PCの前に座ることが出来ず…


スマホから訂正に挑戦しましたが

イマイチ分からず

車酔いもしそうになり

パソコンの前に座れる夜まで

訂正は諦めました。

誤字・脱字の
 多いmamaです (´∀`*;)ゞ



先週一週間は

息子夫婦が帰った後の

片付けやら荷物送りやらで

バタバタと過ごしました。


そんな中 孫ちゃんが

NHK Eテレの朝番組

『 いないいないばあ 』に

出るとの連絡をもらい

張りきって録画を ♪

録画できないmamaなので
papaにお願いですが 💦


1歳半になりしっかり歩く孫ちゃんですが

放映されたのはハイハイができそうな頃のもの

テクテク歩くネズミさんとのコラボで
うま~く加工されていました。
撮影日は機嫌がよく
あっという間に撮れたとのことでした。

コロナ禍で

なかなか会えなかった頃の様子なので

ちょっと嬉しく思いました (#^.^#)


テレビの中の孫を見るのは

泣かれることがないので

気が楽ですね (^^;



録画はまろ家の宝物になりますっ。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

ワクチンを受けていないから…

mamaのこと
11 /13 2021
ご訪問くださりありがとうございます。



昨日

静岡の伯父(92歳・父の兄)から

次郎柿が届きました。


毎年のお楽しみです (#^.^#)


今年は娘から

鳥取の「輝太郎」という柿を送ってもらい

美味しくお腹いっぱい食べましたが

この「次郎柿」も美味しいのです。

814a.jpg

815a.jpg

硬い柿が大好きなmama

もうサイコーです (*≧∪≦)

熟してから食べると甘みが増して
それはそれで美味しいです。

あっ、スーパーの硬い柿は
甘くないので苦手です (。-_-。)


しばらく夕食後の

お楽しみになりそうです ♪


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


ワクチンをまだ受けていないmama

毎年恒例の

前職場の上司おふたりとの忘年会
もう13年続いています。

毎年3人で近況報告をしながら

美味しいものをいただきます。


昨年はコロナ禍で中止にしましたが

今年もmamaは

中止にして欲しいな~と思いながら

連絡をしました。



あちらは楽しみにされてました (ノ_<)



今は緊急事態宣言も解除され

落ち着いていますが

これから年末にかけて

どうなるかわかりません。


悩みながら…

取りあえず前倒しで

少しでも早い日にちで行うのならと

返事をしました。


日程を調整して

安心出来るお店を

探してくれるということです。


ワクチンを打たないと

こういう面倒なことが出て来ます。


親の介護はもう無いし

温泉旅行はそれほど好きじゃないし
行けば楽しいと思うけれど…

飛行機での旅も行きたいと思わないし…


家でコロコロ好きなことをしているのが一番だと

今はそう思っているmamaです (´∀`*;)ゞ


忘年会…

まだまだ迷いそうです。


迷うなら行かなきゃいいと思いますっ。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

昔取ったきねづか

会社
11 /11 2021
ご訪問くださりありがとうございます。



疲れが抜けません。


あと二日頑張れば

2連休がやって来ますが

土曜日は出掛ける用事があるので

日曜日にたっぷり

体を休めたいと思います。


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


mamaの仕事は

いま時期がピーク

忙しいけれど楽しい ♪

ホントに仕事が好きなんだと思います(笑)


メーカーから送られてくる

ラベルがあるのですが

810a.jpg

バサラバサラと広げて数えます。

むかし銀行員をやっていましたが
計算と札勘(お金を数えること)しか
出来ることがなく
子供を寝かしつけたあと
簿記の勉強をして資格を取りました。
それで今経理事務&業務のお仕事が出来ています。


こんなところで

札勘(サツカン)が役に立つとは (〃▽〃)

何千枚もあるラベルを
楽に数えられることに感謝^^


疲れた~と言いながらも

まだまだ

頑張りたいと思うmamaなのです。



歳を考えて…無理は禁物ですっ。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

アラカンmama