01 /22
2022
ご訪問くださりありがとうございます。
地震に遭われた皆様に
お見舞いを申し上げます。
今後なにごともなく
静かに時が過ぎることを願っております。
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
本日の記事は
殿方にはご遠慮をお願いいたしたく…。。
以前にも書きましたが
mamaは30代からずーっと
天使のブラ(トリンプ)を使用しています。
買い物するお店は決めていますが
最近はmamaの欲しいサイズが
製造されていないものが出てきて…
「 好きな色や柄が買えない 」
とてもザンネンなことです。
人様に見せるものではないので
派手な色も平気で選んできたのですが…
この頃は
もしここで具合が悪くなって
救急車で運ばれた時
還暦過ぎて「この色かー」って思われたら
どーしよーって (笑)
ちょっと考えるようになりました (´∀`*;)ゞ
昨年暮れに2枚処分したので
補充に新しいのが欲しいと思っていましたが
お店に好きな柄や色やサイズが見当たらず
今回思い切ってネットで買ってみました。
ネットのトリンプは初めての利用ですが
サイズもちゃんとわかっているので
心配はありません。
お店で買うより安いんです ♪
チョット嬉しくなってしまいましたが…
画像はお借りしました。
届いた時にチラッとだけ見ましたが
少し違和感がありました。
注文した品は重くない限り
会社に届けてもらっています。
仕事をしていると自宅で受け取りずらいので…
自宅に戻ってじっくり見て
気付きました !!
花柄がレースではなく
プリントされた生地なのです。
レースは前に方にほんのわずか…
だからお店の品物と違って
安かったのだと…
なるほどね。。
でも型はしっかりしていて
着け心地もバッチリでした。
ここでお買い物をする時は
正規価格よりも
値下げされた価格が正当だと
そう思って買うことを勉強しました (〃▽〃)
残るもう一枚は
お店とネット
どちらで買おうかと
ただいま悩んでいるところです。
ぜひ年相応の色にしてもらいたいものですっ。
スポンサーサイト
01 /16
2022
ご訪問くださりありがとうございます。
真冬日が続いていた北海道
久しぶりに日中プラス1℃の気温に
思わず
『 今日は暖かいね 』って
事務所と倉庫を行き来する
mamaたちの会話
差し込むような寒さが無いので
検品も楽です (#^.^#)
その後
大雪に泣かされることになるのですが…
mamaの自宅から会社まで20分程掛かります。
でもこの大雪のため
家を午前7時10分前に出ますが
会社に着くのは8時過ぎ
1時間以上掛かっています。
それでもmamaはまだ良い方なのです…
片側二車線の道路が雪に占領され
各一車線になってしまうのが渋滞の原因
前を走っているトラックは
除雪した雪を雪捨て場に運んでいます。
この日は土曜日だったので渋滞は避けられました。
除雪も間に合っていないようです。。
この日はmamaの車をpapaに運転してもらい
一緒に通勤しました。
帰り道 交差点で信号待ちをしていましたが
斜め前かどのファミリーマートが
雪に埋もれて道路から見えない状況に (;゜0゜)
これほどの雪は
まろ地方 久しぶりかもしれません。
毎年 家の前の除雪に4万円払っていますが
今年ほど「価値」を大きく感じる年は
久々のように思います (´∀`*;)ゞ
あとひと月半
3月に入れば雪が降っても
さほど大変ではないので…
仕事を辞めることなく
今年も何とかこの冬を
乗り切ることが出来そうに思えてきました。
「冬来たりなば春遠からじ」ですっ。
01 /08
2022
ご訪問くださりありがとうございます。
お正月休み後
すぐの3連休
トテモ 嬉しい ヽ(≧∀≦)ノ
でも…
いろいろ用事は入っています。
本日は
午前中 美容室へ行き
髪のカットとまつ毛パーマを。
普段からマスカラを使っていないので
まつ毛パーマは視界が広がるようで
気に入ってます。
午後は
冬道2時間程掛けて
親戚のお寺に向かいます。
父方祖母の五十回忌をするために…
mamaは「おばあちゃん子」でした。
お寺にうまれた祖母は
躾の厳しい人でしたが
優しいおばあちゃまでした。
『 13才までは親からもらった顔 』
『 それ以降は自分がつくる顔 』
祖母からよく言われました。
mamaはいま
どんな顔になっているのでしょう
明日は
午前中 mamaの車の1年点検
午後は娘さんがウィーンで暮らす
友人のお宅へ行き
自然食品のお店で一緒にお買い物です。
今年81歳になられる方ですが
娘さんは
『 あと7年くらいで日本に戻るから 』
『 それまで元気で待っていてほしい 』
そう言っているそうです。
とても無理な話だと思います。
年末 ウィーンに住む娘さんから
ラインをもらいましたが
返信の時に
80歳を過ぎると
1年と同じ状態ではいられないことを
やんわりと伝えました。
最善策を考えると言っていましたが…
お休み最後の3日目は
2ワンの日用品のお買い物。
ワクチンを受けていないmamaは
出来るだけ人込みを避けるよう
気を付けながら出掛けています。
昨年暮れの吹雪遭遇から
スコシダケ仕事を辞めたいと
思い始めたmama
でも仕事は面白いし
日中のおしゃべりも
今までと変わらず楽しいし…
自然に任せて
「その時」が来たらっていう
感じになるのでしょうか… ね。
今年はどんな1年が
待っているのでしょう
ワクワクかな?
ハラハラドキドキかな?
淡々としてるのかしら?
生きているから
いろんなことを感じ取れるのですね。
かみしめて
生きていかなくちゃ。
一度きりの人生 後悔の無いようにっ。