fc2ブログ

何もする気になれません

papaの病気
05 /30 2022
ご訪問くださりありがとうございます。



ご無沙汰してしまいました。


ご無沙汰と言えば

通信講座の勉強も

1ヶ月 本を開いていません (ノ_<)

とてもマズイです。。


何もやりたくない心境

困ったもンです。。



papaのポリープの検査結果が出ました。

やはり癌化しているということで…

周りにも広がっていました。


内視鏡手術はもう4度行っています。

癌は取りきれないのですね。

mamaの従兄が胸部外科の医師で
相談をしてみましたが
肛門を温存することより
完治を考えるようにと言われました。


今は消化器内科にお世話になっていますが

今回 担当医師より

消化器外科での治療を勧められました。


内視鏡では癌は取り切れないと…

直接メスを入れる方が良いのではということです。

それならば
どうしてもっと早く
外科に移してくれなかったのか💢


本日 外科の医師から

今の状況と手術の説明を受け

どのようにするか決定します。

mamaも仕事を抜けて

papaと一緒に話を聞いてきます。


最善の方法が見つかることを

願うばかりです。



ボクも心配していますっ。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
スポンサーサイト



母の日のその後…

家族
05 /15 2022
ご訪問くださりありがとうございます。



この半年

mamaは会社のあることに振り回され

体調も優れずかなり疲れていました。

3年以上続けた人参ジュースは作らなくなり

たま~にだった外食も増え

食生活に乱れが出てきて

心配していたpapaの体調は・・


ポリープが出来てしまいました (T_T)

先週検査を受けて結果が23日に分かります。

結果が出る前から手術は確実ですが…
ここで大きな問題は
人工肛門になるかどうかです。
たぶんなると思います。

もっとpapaのことを

大切にしていれば

こんなことにならなかったのでは ( ノД`)


後悔先に立たずですね


゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。


母の日を一週間違えていた娘

お金を振り込んでくれましたが…


『 papa には内緒よ!! 』

そうラインに書いておきながら

papaのお通帳に振り込んでいる娘 (笑)


何が内緒なのかと思ったら

3万円振り込まれていました。


『 これで好きなものを買ってね! 』と。


勿体なくて使えないと思ったけれど

娘の気持ちを汲んで

気持良く使わせてもらうことにしました。


昨日の土曜日に

コロナ禍以来久しぶりに

〇丸デパートに行って来ました。


買わせてもらったのはコチラ

847a.jpg

848a.jpg


仕事を辞めたら

香水をつける機会も少なくなるので

今のうちに香りを楽しみたいと (〃▽〃)


娘に感謝です。


今月末は

娘の誕生日がやって来ます。

それなりのプレゼントを考えなければ…


貰うばかりでは

いられませんものね (*ノ∪`*)



かなりストレス解消になったようですっ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

母の日ですが…

家族
05 /08 2022
ご訪問くださりありがとうございます。



今日は母の日


一週間ほど前

東京に住む娘から

『 母の日なにが欲しい ? 』

とラインが入っていました。


昨年はテレビ番組で観た

5千円の皮むき器を

プレゼントしてもらっていました。

切れ味抜群、ストレスありません。
でも洗っている時にスッパリ手も切れました(^^;

娘は
お誕生日やお年玉等は
「現金」と考えているようですが
「母の日」は「もの」にしたいようです。


今年は特に欲しいものが無かったのですが

取りあえず


画像はお借りしました

ネットで見つけたこの服をお願いしました。

ョット…いえかなり若そうな服に見えるので
自宅で着て楽しもうと思いましたが
娘に「お出かけ用?」と聞かれ
「そうそう」と答えてしまったmama (´∀`*;)ゞ


そして今日の母の日

娘からラインが…


ごめん! 母の日 来週だと思ってた💦

いかにもmamaの娘らしいです (笑)

余談ですが…
先日孫が2歳のお誕生日を迎えるので
息子に頼まれたプレゼントを
楽天から送ったのですが…
mamaの自宅に届きました~ (苦笑)


この前の選んだ洋服は安過ぎるからダメ

一万円送るからもう少し良いのを買ってね。

自宅で着るので十分と思っていたmamaですが
娘に自宅用と言わなかったので
気にしていたのでしょうね…


先月中旬に

クレジットカードで

カーディガンを買っていたmama

娘が送ってくれるお金で

ちょうど支払いが出来るのだけど…


やっぱり

「母の日」と意識して

買わなくちゃダメですよね…

娘の気持ちを尊重して。。



今回は貯めずにすぐにナニか買ってくださいっ。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

あらっ、知らなかったわ。

日常
05 /04 2022
ご訪問くださりありがとうございます。



今日から自由の身になったmama


さっそく午前中

スポーツセンターへ

以前から一度行ってみたいと思いながらも

なかなか出掛けられずにいました。


連休中のせいか

人は2~3人しかいませんでした。

845a.jpg
1時間30円で使えるこのマシンたち
65歳以上は20円です^^
こんなに安いとは知りませんでした。
30円と思えば十分でしょ (〃▽〃)


846a.jpg
このウォーキングマシンで
30分歩きましたが…
終わった後
右の肩から腕が痺れていました。
首の調子が良くないので
マシンで歩くと無理が掛かるのかな…


骨粗しょう症のmama

少しでも症状を改善しようと

これから時間をみつけては

出掛けてみたいと思います。


それから…

コロナ感染で自宅療養すると

入院したと同じ待遇になり

入院給付金が出るようです。

先に罹った息子から

ラインで連絡がありました。


息子よ、

教えてくれて

ありがとう (#^.^#)



お得な気分になったようですっ。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

コロナ感染のその後

家族
05 /01 2022
ご訪問くださりありがとうございます。



ご心配いただきありがとうございます。

おかげさまで

一週間経った本日

夫は検査キッドで

『 陰 性 』を

確認することが出来ました \(^o^)/


保健所から毎日容体を確認する

スマホアプリがあり

そこで「隔離生活を終えても良いか」と

質問しましたがまだ回答はありません。

保健所に電話を入れてみましたが

今日はお休みなので繋がりませんでした。

曜日感覚がなくなりお休みに気付かず(^^;


取りあえず

用心して隔離生活は続けることに…


4/25(月)に感染発覚して4日後の

4/29(金)に北海道庁から

食料品等が届きました。

買い物に出られず困っていたところに届き

とても助かりました。

843a.jpg
「非接触受け渡し」と指定されているので
郵便局の人はまろ家の前から
電話で荷物の到着を知らせてくれます。

844a.jpg
レトルト食品やゼリー・野菜ジュース
トイレットペーパー・ティッシュ・消毒液 他
これで2人分になります。


『 日本の国は優しくて有難いね 』

娘にそうラインしたところ

『 有難い国っていうか、税金だけどね、それ 』

『 未来の子供たちに重くのしかかるだけです 』


ごもっとも と言う返信でした (。-_-。)


医療費(薬代含)も無料

薬は直接薬局から自宅まで届けられます。

毎日 保健所から電話があり

(途中からスマホアプリでのやり取りに変更しました)

どれほどの方々のお世話になっていることか…

改めて思い知りました。

大勢の感染者に対して行われているこの対応
莫大な公費が使われているのだと…
娘の言葉が重くのしかかります。


mamaも

保健所から送られてきた検査キッドで

4/29(金) に陰性を確認


ワクチン接種していなくても

意外とうつらないんだと実感


トイレ・洗面所の手を触れる部分は

mamaが使う時に消毒

便座も毎回消毒

普段からの二重マスクはそのまま

食事に使うお盆の毎回消毒

洗濯物は一緒でも大丈夫ということでした。


めんどうが先に立ち (´∀`*;)ゞ

最小限のことしかしなかったmamaですが

一番気を付けて生活したことは

「 指でつまんで食べ物を口に入れない 」

これがいつも頭の中にありました。


あす朝

検査キッドで陰性が確認出来れば

仕事に行く予定のmamaです。

会社はお休みですが
メーカーが営業しているので
締めの仕事でやり取りしなければなりません。


取りあえず

元気になったことをご報告できて

嬉しく思います (#^.^#)


ワクチン打ってないから心配しましたっ。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

アラカンmama