fc2ブログ

そろそろ考えなくてはと思うこと

日常
11 /24 2022
ご訪問くださりありがとうございます。



会社のパソコンから

ご訪問するのを諦めたmamaです💦


もう半年以上

自宅のパソコンは

1週間に一度開くかどうかという…

置物になっていました (。-_-。)


何でもスマホで簡単に
済ませられちゃいますものね。


今週の日曜日

義母の三回忌のため

車で2時間かけて

お寺に行って来ました。


papaが義弟に声を掛け

一緒にお参りをしてもらいましたが…


mamaはチョット心配してました。


なぜかと言うと

この夏に義弟嫁の1周忌があったからです。

こちらは最初から行く気はありませんでしたが

あちらからも声は掛かりませんでした (´∀`*;)ゞ

お互いいろいろ思うところがありますものね。


遺産を放棄したまろ家ですが

今 お寺の管理はすべてまろ家でしています。

納骨堂の管理費以外にも
寄付金等お寺ってお金が掛かりますね。
義母の納骨時にもお金を出さなかった義弟夫婦です


1年半後には

義父の十三回忌が待っています。

義母の七回忌は4年後

4年後のpapaは70歳になっているので

どちらかの回忌で

永代供養にと考えています。

歳を取っての運転はキツイですし
子供たちの手を煩わせたくないので…


また納骨時と同じように

まとまったお金が必要になるはずです。


三回忌で義弟に会った時

サラッとこの話をしましたが

折半で良いと言ってくれました。

義弟嫁が生きていたら
そうは言えなかったでしょう…


その時が来ないと

実際どうなるかはわかりませんが

良いように

話が進んでいけばと思っています。



お金が絡むと性格が見えてくるものですっ。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
スポンサーサイト



困ったものダ…

mamaのこと
11 /22 2022
ご訪問くださりありがとうございます。



会社のパソコンから

幾つかのブログが繋がらなくなり

昨日は

自分の管理画面に入ろうとしたら

パスワードを要求され

入力するもエラー続き (^^;


パスワードを変更しようとしても

自宅のパソコンを開かないと変更出来ず。。


『 なんだかなー 』

と思いながら仕事を終え

自宅のパソコンからのご訪問



気持ちが疲れてきているみたいです。

会社でゴタゴタしてから

1年が過ぎました。

よく頑張っていると思います。


自分で自分をほめてあげたい。

どっかで聞いた言葉です (´∀`*;)ゞ


あと半年もすれば

何とかなるのかな~

かな~ じゃなくて

何とかしたい!!


ただ今

何とかしたいものがいっぱいの

mamaでございます (T_T)



仕事を辞めてみるのも一つの手ですっ。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

気付かず過ごしていました。

mamaのこと
11 /13 2022
ご訪問くださりありがとうございます。



最近

病院と写真館で

『 背筋を伸ばしてください 』


そう言われて

ピッと背筋を伸ばした mama


そうしたら

どちらからも

『 もっと グッと伸ばして下さい 』


そう言われてしまいました。


mamaは

姿勢は以前から気にしていて

座っている時も 歩く時も

背筋を伸ばすことに

気を遣っていました。


周りからも

『 msmsさんは姿勢がいいね 』

そう言われていました。


だから

『 もっと伸ばして 』


そう言われた時のショックは

計り知れないものが… (T_T)



義母の歳と共に

背中が丸くなっていくのを

目の当たりにしていたので

それを反面教師に

気を付けてきました。


でも

歳を重ねる自分の姿が

だんだんと義母に近づいている。。


今回の背筋の件は

人様に言われて

初めて気づいたけれど


きっと他にもいっぱい

気付かず歳を感じさせることが

あるのでしょうね (ノ_<)



ボクも腰の為に気を付けたいと思いますっ。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

コロナの中で嬉しい出来事

家族
11 /06 2022
ご訪問くださりありがとうございます。



体調はかなり良くなってきました。

だるさが抜け

咳も出なくなりましたが

まだ少しだけ痰が絡む状態です。



コロナで4日間は卵粥で過ごしました。

キッチンに立つことの無いpapaが

レンジで温めたお粥を運んでくれました。


そんな中で

息子が二品を送ってくれました。


854a.jpg
「うちホル」 もつ鍋です

855a.jpg
「 野菜をMOTTO 」スープです


ビックリです Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

こんな気の利く息子だったのかと(笑)

お嫁さんが気遣ってくれたようでも無く…
息子が動いてくれたのだと分かります。
自分に子供が出来て
いろいろ思うところが出てきたのでしょうね。


どちらも美味しくいただきました。

鼻づまりや味覚に異常が無かったので

感激しながら口に運びました。


このもつ鍋は
ぜひ食べてみて欲しいです。
出汁もとても美味しいですが
モツの油の部分は口の中に入れると
臭みなく甘くとろ~っと溶けて
ビックリでした



娘からは

コロナに罹る前から

「ふるさと納税の返礼品を選んで」と

連絡が入っていたので

いつものシャインマスカットと柿を

お願いしていました。


ちょうど寝ている時に

シャインマスカットが届き

サッパリと美味しくいただくことが出来ました。


856a.jpg
返礼品はいつもひと房だけ
色が違っているような
「んっ?!」って思うのが入っているのですが
今回はどれも綺麗な色でした。


子供たちに

大 大 大感謝です (#^.^#)



心配してあげたボクにも感謝してくださいっ。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

アラカンmama