fc2ブログ

どっちもどっちですが…

日常
01 /29 2023
ご訪問くださりありがとうございます。



先日の嵐には泣かされました。


まろ地方

雪は思ったほど降りませんでしたが

風が強すぎて

ホワイトアウト状態 💦


前がぜんぜん見えない。

ソロリそろりと運転します。


こうなると…

『 仕事 もう辞めよっかなー 』

運転しながら

思ってしまうのです (。-_-。)


昨年の冬は

ホワイトアウトよりも

ツルツル路面に泣かされました。

事故も半端なく

多かった~ (ノ_<)


今回も

吹雪の中での帰宅途中

『 あれっ? 落ちてる?? 』

反対車線に車が見えたけど

必死に運転してるので

頭の中をチラッとよぎって

そのままスルー 💦

いま思い返しても

絶対あの位置に車があるのはおかしい。。

今はスマホをみんな持っているので
何とか助かったと思いたい。


久しぶりのホワイトアウト遭遇でしたが

それでもmamaは

スケートリンクのような路面の方が

かな~


いつまで運転を頑張れるのでしょう ???



昨日の午前中

スマホ教室に向かった時の道路状況
(スマホを新しくして悪戦苦闘中)

1月に路面が見えているのは珍しいかも…

b2.jpg

この日 9時半の車の外気温計は₋14℃を表示していました。

木々も真っ白です。

寒いけれどとっても綺麗なんですよ^^

赤白のポールは
除雪車が道路の端を確認するためのものです



はやく春がやって来ないかな~ (#^.^#)



ボクは用足しの時の吹雪が嫌いですっ。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
スポンサーサイト



コンタクトにしたけれど…

mamaのこと
01 /22 2023
ご訪問くださりありがとうございます。



メガネを外し

コンタクトで会社に行って一週間



率直な感想は…


び み ょ  ~


40代前半に

一度コンタクトにしたことがあります。


40代半ばで

老眼を感じ始めたmamaなので

この時のコンタクトは

快適に過ごせました。


美容室に行っても

鏡の前の自分の顔が

ハッキリと見えるし、

美容室でしか読む機会の無い

週刊誌もスラスラと読めちゃう (*≧∪≦)

ナンと素敵なことなのだろうと

感激したものでした。



そして今回は…

老眼のことは忘れていないので

コンタクトをした時の為の

老眼鏡を作りました。

会社と家用の2個
家用は今は車に積みっぱなしです💦
(車中でラインや調べ物をする時の為に)
家ではメガネの方がなので。。


そうなんです…。

メガネの曇りからは解放されましたが

老眼鏡の掛け外しが

思った以上に面倒なのです (ノ_<)


今までのメガネを掛けている時は

字が読みにくいと思えば

メガネをサッと外すだけで良かったものが

コンタクトでは

メガネを掛けなければなりません。

それだけの動作なら同じと思われますが

仕事をしていると

すぐに立ち上がって書類を取りに行ったり

事務所を出て工場に向かったりと

行動が伴う時に

メガネを外し忘れてお荷物になるのです。

老眼鏡を掛けたままだと
クラ~ッとしたり
逆にそれに慣れてしまうと
視力がまた下がるのではと心配に


それで以前に買って使うことの無かった

メガネストラップが

日の目を見ることに (〃▽〃)

これでかなり改善されました♪

事務所を出る時は出来るだけ
机の上に置くように気を付けています。
ぶら下げて出ると事務所に戻って使う時に
曇ることもあるので💦



メガネを作った時に店員さんが

歳を取ると近眼の方が
便利だったりするんです


…そう言っていたけれど

何となくわかるな~ 


でも…

顔が軽くなったし(笑)

曇りのイライラから解放されたし

娘が1年分のコンタクトを

プレゼントしてくれたし…


慣れれば快適な生活を送れると思い

頑張っていきます (#^.^#)



ボクには無縁のお話ですっ。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

言わなきゃよかった?!

会社
01 /15 2023
ご訪問くださりありがとうございます。



mamaは

人の名前を覚えるのが不得手です。


最近気づいたのですが

10年以上お付き合いしている

製品を受け取りに来る運転手さん

10数名程いるのですが

名前が分かっている人は

数えるほど… (。-_-。)


運転手さんは

『 mamaさん mamaさん 』と

呼んでくれているのですが…


受け取りにサインをもらっているのに

失礼な話と思い

ただ今 頑張って覚えています ( /ω)



そんな中

ひとりの運転手さんと

誕生日が同じと判明しました。


mamaが

『 幾つになられるんですか? 』と尋ねると

『 50になります』という返事


『 あら~ mamaも50ですよー』

そう言うと違和感なく

素直に受け止められてしまいました ヽ(´∀`)ノ


黙っていようかと思いましたが(笑)

良心がとがめるので

『 あっ、mamaは前期高齢者になるの 』

そう言い直しましたが

『 50はそう言われるんですね 』

という返しが💦


『 いやいや mamaは65になるんです 』


そう言った瞬間

運転手さんの目が点になるというか

妙な間が空いてしまい

ナンカ気まずいコト気まずいコト・・

15もサバよんだmamaは恥ずかしい (/ω\)

いつも工場や倉庫内を走り回り
歩数計は一日8千歩前後示すので
元気に見えてたのかも(苦笑)



今はマスクをしているので

目元しか見えず

深~いほうれい線はかくれているのよね。。



でもね…

50だなんて冗談を言ってしまったけれど…


この前 美容部員さんに

肌年齢を測ってもらったら

肌は15才若いと言われ


体重計の体内年齢は49才と表示されてるので

チョットはウソでないかも (´∀`*;)ゞ


実際は

年齢なんて関係なく

いかに健康に過ごせているか

こちらの方が

ずーーっと大事だと思っています (#^.^#)



ボクは健康優良児です! アレルギー持ってるけど。。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

ウッカリしてました💦

mamaのこと
01 /09 2023
ご訪問くださりありがとうございます。



普段は忙しくて

いつも拝見させて頂いているブログ以外

訪ねることは出来ずにいます。


このお正月休みに

いろいろ読ませていただきたいと


他のブログに訪問した際に履歴を 残さない


これにチェックを付け訪問していました。



お正月のお休み中も

いつものご訪問は欠かしていませんでしたが…


最近訪ねてくださる方が

減ってきたな~ 

そんなに訪ねてくださる方は
おりませんが(´∀`*;)ゞ


寂しいな~


変なこと書いちゃったかな~


いろんなことを

頭の中で想像して不安になっていました。


ところが本日

やっと気付きました!!


ご訪問させて頂いていたブログに


「足跡」を残していなかったことを (ノ_<)


ここが天然と言われる由来なのでしょうか?!


新年早々やらかしてしまった ( /ω)

こんなmamaですが

どうぞ今年も

よろしくお願いいたします m(__)m



しっかりしてくださいよっ。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

嬉しかったこと

日常
01 /06 2023
ご訪問くださりありがとうございます。



ここ数日

大雪に見舞われたまろ地方

寒さも半端ない (ノ_<)


お正月最後のお休みに

吹雪の中

どうしても用があり

papaと3時間程出掛けて家に戻ると

膝近くまで雪が積もっていました。


駐車場に車を入れられずにいると

隣の家のご主人が

ママさんダンプを持ってきて

雪かきをしてくれようとしたり

向いのお家の方は

下りずらいだろうと

助手席の足元の雪を除けてくれたり…


普段仕事で会う機会が少ないのに

 ありがたい気持ちで

いっぱいになりました。


 みな同年代の人達なので

これからますますお互いに

助け合いながら

暮らしていかなければと…


そう思った大雪の日でした。



ボクも会った時吠えないように気を付けますっ。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

年明け早々…

家族
01 /02 2023
明けましておめでとうございます。


ポツリぽつりの更新ですが

いつも訪ねてくださりありがとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。



昨日の元日に

年賀状と共に届いた箱一つ


何かと思い開けてみると

864a.jpg

コンタクトレンズです。

それも一年分 (^^;


mamaは昨年から

工場と倉庫を行き来することが多くなり

毎日8000~9000歩 歩いています。


事務所と外の寒暖差が激しく

冬場のメガネの曇りに

ストレスマックスとなりました。

メガネの曇り止めは ほとんど効きません。
曇らなくてもレンズがビチャビチャになります。
液体より布製の曇り止めの方が少しはマシですが…


先月下旬 眼科に行き

コンタクトの為に

視力検査をして処方箋をもらいました。


眼科でコンタクトの注文もしましたが

ワンディタイプを選んだため

ひと月のコンタクト代が

6000円程に ( ノД`)


そこで

コンタクトを使用している娘に

2ウィークタイプを教えてもらい

ネットで注文してもらうことにしました。


洗浄液とともに

元日に届いたのが上の写真のものです。



『 もう届いたの!? 早いね~ 』

『 プレゼントするよー! 』

そう言ってくれる娘


『 あなたが頑張っていることは

よーーーく知っています。』


とーっても嬉しいけどね…

年末に送ったお歳暮が

チャラになっちゃうじゃない💦


そう思いながらも

娘の気持ちを

ありがたく頂くことに (〃▽〃)


しばらくしたら

また娘に

北海道の美味しいものを

送ってあげることにしましょうか (#^.^#)



カードのポイント商品券もイイかもですっ。
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

アラカンmama