首を長くして待ってます(笑)
家族ご訪問くださりありがとうございます。
最近
スーパーで見掛けるたびに
『 まだかな~ 』
頭の中に浮かびます。
そう
待っているものは
娘が送ってくれるという
ふるさと納税返礼品の
シャインマスカット 💛
柿は10月に入ってからと聞いていたので
「待つ」態勢になっていますが
シャインマスカットは今が旬
『 早く食べたない~ 』と
思ってしまいます (*ノ∪`*)
そうは思っていても
さすがに待つばかりでは
娘に申し訳ありません。
mamaも娘に
大好物のプチプチを送りました。
プチプチって…
これです。
鮭の卵
生すじこ (バラしたものがいくら) です。
ここ数年 鮭の捕獲量が減り
100gが倍の値段になりました。
この日は100g 798円
昨日は898円でした。
以前は100g 398円で買えていたのですけどね。
東京では
なかなか手に入らないかと思い
娘のために頑張る母です (〃▽〃)
慣れない頃は
ほぐすもの潰れるのではと不安で
もたもたしながらやっていましたが
今は度胸もついて40℃のぬるま湯の中で
ボロボロと手でほぐしていきます。
ほぐして洗うとこんな感じになります。
ところどころ白いものが見えますが
卵が潰れて皮だけが残ったものです。
ほぐした時に残る
膜のようなものを
きれいに取り除くのに
時間が掛ります。
余計なものを取り除いてから
合わせ調味料に漬け込みます。
今回は
約900gの卵に対して
醤油・みりん・お酒
各大さじ6杯ずつで作りました。
今はネットですぐ調べられるので
とっても便利です^^
一晩置けば出来上がりです。
ちょうど良い味に仕上がり
ε-(´∀`*)ホッとしました。
せっかく
クール宅急便で送るのだからと
ひじきの煮物、切り干し大根の煮物
きんぴらごぼう、焼いた鮭
冷凍出来るものを少しずつですが
一緒に詰めました。
市販の冷凍食品は食べない娘なので
入れたくても入れられません。
あっ、カフェラトリーもね (〃▽〃)
2日後 娘から
届いたとラインがきましたが
さすがに
シャインマスカットの確認は
出来ませんでした (´∀`*;)ゞ
『 まだかな まだかな 』と
楽しみに待っている時間が
一番かもしれません (#^.^#)
ボクも食べたいけどガマンしますっ。
スポンサーサイト